おゆこの資産運用日記

28歳 兼業主婦 もうすぐママになります(^^♪ 仕事・投資・シンプルライフ・家事のことなどを書いています。

私大職員という仕事。

初めまして。26歳、ゆとり世代ど真ん中もしくは「さとり世代」とも言われる年代のOLをしております。興味のある分野について、気ままにつらつらと書いていきたいなあと思っています。

私は私立大学の職員として働いていますが、自己紹介的な意味も込めて、今日は大学職員という仕事について書いていきたいと思います。

 

 

 

f:id:yuma3da:20180211093759j:plain

 

私大職員の仕事とは?業務と待遇

最近話題の私立大学職員という仕事。 

学生支援、学部ごとの時間割の作成、入試、各種イベントの設営、経理、人事、施設管理など、一口に事務職員といっても非常に多岐に渡る業務を行っています。

実際働いている私ですが、他の職種に比べて絶対数が少ないからなのか、最近になって注目されている職業からなのか、学生時代の友人などから 

「ぶっちゃけ待遇どうなの?」

「やっぱりまったり高給なの?」といった質問をよく受けます。

 もしくは「転職先として考えているんだけど、どんな雰囲気?」と聞かれたり。

 それに対する答えとしては、「半分正解で半分外れ」といったところでしょうか。世間の平均からすると高いことはもちろんのこと、そこらの大企業(失礼でごめんなさい)よりぶっちゃけもらっていると思います。笑

特に、まだまだ女性の平均年収って男性に比べると低いですが、大学職員という仕事は全員が事務職員であるため、給与に関しては男女の差が開きにくい構造になっています。

安定しているけど転職したい 

ほとんどの大学が年功序列・終身雇用の、典型的な”日本型経営”であるため、仕事ができたってできなくたって給与は自動で上がって行きます。公務員的です。なので仕事がバリバリできてしまう人ほど居心地は良くないかもしれません。私も、キャリア形成の観点から考えて、大学職員という職業を続けるかどうか非常に悩んでいます。つまり転職を真剣に考えています。

理由は2点。

 

1つ目は、「スキルが身につかない」から。イメージ通りかと思いますが、やはり楽な仕事が多いです。楽して稼げるなんて最高!といえば最高なのですが…私はどちらかというと手に職をつけたいタイプなのかなと、働きだしてからぼんやりと考えていて、学校でのイベントや総務的な仕事になかなかやりがいを感じられずにいます。

 

2つ目は、「閉鎖的な職場」だから。私は自分の出身大学ではない大学へ就職したのですが、当然割合としてはその大学の出身の方が多いです。なんとかその中に混ざり、仕事をしてきましたが、決して居心地がいいとは言えない状況でした。(今では慣れてきて違和感もなくなってきましたが。)そんな環境なので、多様な考えを取り入れる体質はなく、世間知らずな感じの人が正直やっぱり多いです。最近では業界全体がキャリア採用に力を入れているので、これまでよりは色々な考え・人材を取り入れるようになっていくかとは思いますが、企業の体質ってそう簡単に変わるものではないですよね!まだまだ時間はかかると思います。

やりがいはないけど働きやすい

どんな仕事をしていても、転職に踏み切るのって結構勇気がいると思います。現在転職活動中ですが、いざとなるとこのゆる〜い環境をなかなか抜け出せないような気もします。やはり結婚願望のある女性(私もそう)にとっては、仕事だけではなくて、出産などのライフイベントってすごく重要ですよね。そうなると、キャリアと家事育児を両立するためには、

・育児休暇後も、元どおりのポジションがあるか?

・ワーママに対する理解やサポート体制があるか?

といったことが どーーーうしても気になります!

この観点から見ると、事務職だけあってそもそも女性が多く、出産後も復帰して働いている方が多いので、働きやすさという面では非常に魅力的な職場だったりします。

ただこれからの時代、大手の企業であれば、女性が働きやすい制度整備はどんどん進んでいくだろうなと、期待も含めて思っているので、そう考えるとやりたいこと重視でもいいのかな!?と思えてきます。

まだまだ転職or残留の二択でしばらく悩みそうです。